|
書名:独裁者のブーツ : イラストは抵抗する |
|
|
|
|
|
書名(K) |
原タイトル: Diktátorské boty |
|
副書名 |
|
|
叢書名 |
|
叢書番号 |
|
|
巻書名 |
|
|
原書名 |
|
|
著者等 |
ヨゼフ・チャペック |
|
出版者 |
共和国 |
|
出版地 |
東京 |
出版年 |
2019.9 |
|
資料種別 |
芸術.美術 > 絵画 > 漫画.挿絵.童画 |
|
形能 |
181p ; 20cm |
頁 |
増田幸弘, 増田集 編訳 |
|
ISBN/ISSN |
978-4-907986-63-6 |
|
図書分類 |
726.1 |
|
注記 |
ヨゼフ・チャペック 1887年、オーストリア=ハンガリー帝国下のフルノフに生まれ、1945年、ナチス・ドイツのベルゲン・ベルゼン強制収容所に没する。プラハ工芸美術大学で学んだあと、画家、物語作家、エッセイスト、装幀家として活躍する。弟カレルとの「チャペック兄弟」としても、現在に至るまで世界各国で愛され、高い評価を受けている。 邦訳されたおもな著作に、『ヨゼフ・チャペック エッセイ集』(飯島周訳、平凡社、2018)、『こいぬとこねこのおかしな話』(木村有子訳、岩波少年文庫、2017)、『チャペックの本棚 ヨゼフ・チャペックの装丁デザイン』(千野栄一訳、ピエブックス、2003)、『園芸家12カ月』(カレルとの共著、小松太郎訳、中公文庫、1996)など多数がある。 増田 幸弘 1963年、東京に生まれる。フリー編集者・記者。早稲田大学第一文学部卒業。 おもな著書に、『不自由な自由 自由な不自由 チェコとスロヴァキアのグラフィック・デザイン』(共著、六耀社、2017)、『黒いチェコ』(彩流社、2015)、『プラハのシュタイナー学校』(白水社、2010)などがある。 増田 集 1995年、山口に生まれる。ブラチスラヴァ美術デザインアカデミー(VŠVU)在学中。 共著に、『不自由な自由 自由な不自由 チェコとスロヴァキアのグラフィック・デザイン』(六耀社、二〇一七)がある。 |
|
内容 |
日本でも人気の高い「チャペック兄弟」のヨゼフ・チャペックが、自由と民主主義のために描いた「反ナチス」諷刺画をあつめた初の作品集。プラハでの活躍からナチスの強制収容所で亡くなるまでの生涯を解説と年譜でたどります。 |
|
所蔵情報 |
貸出可能 :1 |
|
|
|
|